原宿駅表参道口から徒歩2分、路地にある落ち着いた雰囲気のカフェ、彩茶房(さいさぼう)。
今回は、そんな彩茶房の情報を紹介していきます。
彩茶房とは??
彩茶房は、世界に650店舗以上を展開する『happylemon』と京王グループが手を組み展開する新しい台湾茶カフェブランドです。
本格的な台湾フードやデザートの種類は豊富で、台湾カフェでは珍しい 紹興酒や台湾ビールも楽しむこともできます。
彩茶房のタピオカミルクティー(Mサイズ)の値段は1杯500円(税込)〜 となっております。
どこにあるの?
店舗は現在、原宿・吉祥寺・調布の3店舗です。
注文の手順は??
彩茶房の注文は最大で4ステップです!
1.好きなメニューを選択します。
2.アイスはホットを選択します。(氷の量は調節可能です)
3.サイズ(M・L)を選択します。(ホットはMサイズのみです)
(4.お好みでトッピングを追加します)
彩茶房のタピオカミルクティーは??
Mサイズのテイクアウトはこんな感じです。↓
タピオカ大きさ
タピオカの大きさは直径1cm前後と一般的なサイズ
タピオカの固さ
タピオカは柔らかめでもちもちした食感!(たまにタピオカ同士がくっついてます。笑)
ミルクティーの味
糖度(濃さ)は17度と甘くて濃厚で、お茶はほのかな苦味とコクのある甘い香りが特徴
(メニューには各ドリンクの甘さレベルが3段階で表示されており、タピオカミルクティーの甘さレベルは3でした)
他のメニューは??
ドリンクはミルクティー以外にもラテや彩茶房オリジナルのレモンシリーズ等がありますが、中でも岩塩チーズが乗ったお茶が大人気です!
(画像:http://saisabo.com/ より)
ふわふわのチーズクリームに岩塩がかかっていてとてもお洒落♪
見た目はゴンチャのミルクフォームと似ていますがこちらはチーズの風味があり、濃厚な味わいです。
(岩塩チーズとタピオカは各100円 で他のドリンクにトッピングすることができます)
フードはとにかく種類が豊富で、ランチはもちろんのこと、台湾ビールと一緒におつまみメニューを注文してお洒落な店内で楽しむことができるようにもなっています。
スイーツは本格的な豆花から、インスタ映え間違いなしの[もこもこミルクティー]まで色々なメニューが揃っているので友達同士でシェアしても良いかもしれません。
詳しいメニューはこちら
まとめ
彩茶房カスケード原宿店は近隣にタピオカ屋さんが多い影響か、テイクアウトはほとんど並ばずに購入できることが多いです。
見た目のインパクト大 な彩茶房限定の岩塩チーズトッピングでSNS映えを狙ってみてはいかがでしょうか(^_^)
コメントを残す